すすぎ一回に勝つ!
2017-05-12
最近101が仲良くしているTOEICスタディメイトは、洗濯機さん

です。
ある朝、洗濯機の
洗濯終了予想時間表示を見ていて
25分かあ。
旧形式TOEICの
シングルパッセージを一気に駆け抜けるのに
丁度いいくらいかな...
そうだ。やってみるか。
思い立ったら即実行の101。
自分の部屋と廊下を挟んで向こう側にある
洗濯機の音がよく聞こえるように
ドアを開けっぱなしにして、
洗濯機との初勝負に臨んだのでした。
シャー
水が出て来て洗剤を溶かしている音。
こちらも、問題解き始め。
ゴトッ、ゴトッ...
おお、洗濯機回りはじめたな。
こっちだって、助走終わりで本スピードだ!
洗濯機のザァー、ザァーと回る音を聞きながら、
順調に読み進む101。
ジョバ~
あ、洗濯終わって排水。早いなあ。
グルン、グルン、グルン...
一回目の脱水の音
負けるもんか。
こっちだって巻いて行きますからね!
せっせと読み、せっせとマーク。
シュバ~
すすぎの水が溜まって行く音。
わ、なんかこのシングル読む量多い。
大丈夫かな。
え?この問題、何?何?
もう一度本文読み直し。
と、101が詰まっている間に
洗濯機は順調にザザー、ザザーと
すすぎをこなす。
まずい。
負けるかもしれない。
洗濯機に...
諦めるな。頑張れ、101!
洗濯機はすすぎを終え、
フィナーレの脱水へと突入。
脱水の時間は3分。
101もラストのパッセージに入る!
ドラムの回転スピードが上がって
洗濯機は高速回転に入る。
こっちだって、高速回転だあ~!
と、突然、
シュ~ン
とドラムの回転が止まる音がし、
ピ~ッ、ピ~ッ、ピ~ッ。
洗濯終了音。
負けた...
洗濯機に負けた。
何という屈辱。
アタックネオはすすぎ一回だからね。
すすぎ二回ならば勝てたのに。
と、その日は思わず
負け惜しみを言っていましたが、
翌日気を取り直して、もう一度洗濯機に挑み、
今度は見事勝利して、雪辱を果たのでした。
その後も、旧形式Part6とDPとか、
新形式のみの問題集50問とか、
いろいろなもので洗濯機さんに
チャレンジしてみました。
何回か戦っているうちに、
相手の時間の使いかたが
読めてきたというか、
戦い方がわかって来ました。

勉強ってライバルがいると
やる気がでますね。
皆様も是非お試しください。
************
別に、私は粛々と
自分の任務を行っているだけです。
(101の洗濯機談)